スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年09月29日

9/29本日の入荷




S2S 粘着ターゲット「HITSくん」  ¥500
    CR123Aリチウム電池(シュアファイア互換)2コ入り ¥714(パナソニック製)
    20mmレール対応 タクティカルバイポット ¥4200
    各種BB弾 
    
ハリケーン(台湾製) XPS3 ホロサイト ブラッ&FDE 各¥18375
ACM(S2S) M3タイプフラッシュライト20mmレール対応(250ルーメン) ¥6090 


東京マルイ ステアーHC(ハイサイクル)
        G3 SASA HC(ハイサイクル)
  
Posted by エクセルホビー at 18:14Comments(0)

2013年09月26日

9/26 GUNプロ&アームズ入荷しました





お待たせしました!  
Posted by エクセルホビー at 12:03Comments(0)

2013年09月22日

スポットバーストショットォゥ~~ゥゥ!!(SAA尽くし)

おはようございます

北海道は久しぶりの青空!のような気がしますが




せめて一週間ずれていれば!!!

HRCTのみなさまに謝罪と賠償・・・・・


いえ 冗談です^^:








え~~~


最近の漫画でピースメーカーというのを皆様ご存知ですか?

ぶっちゃけ私はぜんぜん知らなくて

パプアがあまりも

暑っ苦しく

かつ ゆとりの子らしい形容詞が擬音しかないわかりづらい解説をするんで

心なしか遠ざけていたんですが

先日近所の漫画喫茶で11巻まで一気読み

読後感想として

「拳銃(一部ポン刀あり)のスタンド遣いたちの天下一武闘会!!!」

あれ? 集英社じゃないぞ?

作者の絵が細かく丁寧な描写なんでアレですが


そのうち

ギャラクティカ チェイタックぅぅ!!とか

ジェットちゅーりっぷうぅ!!(なんせ昔のアレなんでウィキつかって元ネタを調べました^^;)


とか決め技のたびに叫びだすのかと思うと・・・・怖くて^^:


まあ それは置いといて

マルシンをはじめとして各メーカーのSAAが勢ぞろい

特にマルシン工業製 XカートSAAは久しぶりに全機種揃っております!
  
Posted by エクセルホビー at 12:15Comments(0)

2013年09月19日

はちみつと機関銃

こんにちは



ええ  まあ

ぶっちゃけ暇です!!www

先日の函館サバゲパーティーの余韻

というか・・・・・残尿感?

な アンニュイな感じでお店をやっていますが

本日もまた新入荷商品やら従来品やらがいろいろ入荷しております!




その前に


告知が遅くなりましたが


只今1万円以上お買い上げの客様先着順に


一番街ハチミツプレゼント中!!










実は当店の入ってる松崎ビル屋上で養蜂をやっています。

ま 正確には一番街の共同事業ですけどね。

味は

素直に美味しい!!(甘党の私がいうんで間違いなし!)


よくスーパーで売ってる安い300mlくらいの中国製はちみつに比べると

砂糖っけ無し!

味がまろやかで後味がすごくいい!!

数に限りがありますのでお早めに!
  
Posted by エクセルホビー at 15:56Comments(4)

2013年09月18日

サバゲパーティ2013秋 おつかれさまっした ヨン





こんばんは

まあ そんな感じでいきなりのスコールのような(一度グアムで経験しました^^)豪雨と雷!

ッズズ~~~ン!  ッズズ~~~ン!

バリバリ・・・・


そして・・・・・・

ざわめきが・・・・・

ザワザワ ザワザワ

・・・・とうとうふってきたな

ああ  これは・・・・あまりに

せっかくここまできたのに・・・・・・

俺たちのなにが・・・・・なにが悪いというんだ!

・・・・・・エクセルホビー  ぼってね?(をい)










のりのりだったソレンスキーも自前の(2万以上するんですって)ラッパを持って立ちすくむ・・・・

参加者の中に動揺が広がり・・・・

今年は終わった感か会場を侵し始めた時

「えー  参加受け付けが住んでない方は受け付けですませてください

弾速チェックのすんでない方は・・・・」

やる気だ!

大会委員長(でいいんでしたっけ?^^:)のけせせそ様の落ち着いた声が会場を包んでいく!!

徐々に参加者の空気が変わっていく!

そうだ  俺たちは函館(正確には森町で函館まではさらに80キロくらいです^^)までサバゲをプレイに来たんじゃないか!

このままでは帰れない!

負けられない! 

天気なんかに負けるものか!

こんなこともあろうかとキャプテントムでめっちゃ高いゴアテックス(とかなんとか)のウォータープルーフなウェアを着てきたじゃないか!

いやおれのはワークショップのワゴンセール・・・・・

引き絞られた弦が矢を彼方に運ぶがごとく

参加者の気持ちが一気に盛り上がる!!

何だかわからんがソレンスキーがラッパを吹きならす!!

耳元で鳴らすんじゃねぇ(怒)







私も第二ゲームに参加し
足首まで水浸しになりながら(これ誇張なし!)チームメイトが撃ち合う姿を見守ります。

・・・・・・・・・さむ・・・・・・

開始2分ほどでフラッグゲット

あれ ?  うちが勝ったの?

引き上げてくる24-氏

「私が取りました!!」






ここまでやりながら・・・・・・

雨は無情に勢いを増し・・・・・

ついに

「今回のサバゲパーティーは中止といたします」

けせせソ氏のすべてを飲み込む男の声が・・・・

中止ではあるが希望者は七飯の屋内ロングレンジフィールドでプリンキング大会を行うとのこと



みな悔しさに泣いていました・・・・

ああ なんということか

でも 悔むことはない

サバゲーは不滅だし

とりあえず

来年の5月4日(日曜日)
は確定したみたい(又聞きですが)です!

残念ながら私はずぶ濡れのため参加をあきらめ帰路につくことに

大会本部にお邪魔しスタッフの皆様にご挨拶

帰る前にホビーショップ.45に別れを告げる

「函館競馬が終わったから・・・・現金輸送・・・・」(ひっどい雨だね じゃ 帰るわ!)
「やっぱ派手に撃ち合いしてさ~~」(気をつけて~~)



帰りの道すがら・・・・・流れる風景を見ながら

ほんの24時間で・・・・・世の中ってこうも変わっちまうもんなんだ・・・・

胸のなかでつぶやきました

無言で車を走らせていたら

目の前に羊蹄山(1900メーター・・だったかな?)が

曇った視界の中でも神々しく巨大なすがたを見ると自分って小さい奴だとつくづく感じました




「そういえば春のサバゲパーティの帰りに食べた中華料理屋おいしかったですね~~~」
「食べに行きましょうか?^^」

札幌が近づいてきても雲は晴れません。

でも

来年のサバゲパーティーは始まっています^^



すいません  店名忘れましたがここは安くておいしい中華がいただけます




PS

HRCT様のブログ見たら


残った人がとても楽しそうに見えて

悔しくなんかないからね!!(ちょいと涙目^^:)


結論

残ったものには福が来てる^^:  
Posted by エクセルホビー at 22:41Comments(0)

2013年09月17日

サバゲパーティ2013秋 おつかれさまっした 参!




さて 

長万部からの道すがら、だんだんと道路の乾き具合が目についてきます。

なんか・・・・雨の痕跡なくね?

路肩も雨水の流れたあともなく、ごみも乾いて見える。

これって 会場は雨降ってない?

その後だらだら走り続けて七時に到着

会場は

曇ってました!!!!

それも どんよりと・・・・・

でも  ぶっちゃけ ここ最近のサバゲパーティーのデフォなんで気にもなりません!

誘導の「やってまった」氏にあいさつ!

「ホビーショップ.45はいい店だ」函館弁で(ひさしぶり! 元気だった?)

「いや まったく^^」 (ボチボチだよ。 こっち雨降ってないの?  
途中、ひどい降りで札幌帰ろうかと思ったぜ)  

駐車場に入り装備を下してまずは一服

とりあえずHRCTの皆様にご挨拶


(すいません  いつでも写せるってタカをくくっていたもので・・・これしかありませんでした^^:)






われわれも準備を始めます



弾速チェック


開会式何時だっけ?

と話していたら

突然の豪雨」!




ついに その時が やってきました・・・・

そのヨンに続きます  
Posted by エクセルホビー at 16:38Comments(0)

2013年09月16日

サバゲパーティ2013秋 おつかれさまっした②



すいません

ちょっと中座するのに保存したつもりが公開されちゃいました^^:

続き

迎えに来てもらった24-氏とルートの確認

日本海廻りで長万部(オシャマンベ)を目指し、太平洋側へ出たら海岸縁を南下。

夜中の二時に出発なんで私は仮眠・・・・・・

何かたたく音でで目を覚ますと・・・・

豪雨!


もうワイパーも間に合わないし、道路は水が掃けない。

なんですのこれ???

おまけに5号線から外れ国道229号線に出たみたいでいつまでたっても日本海のそばを走ってました。

寿都郡(すっつぐん)から黒松内(くろまつない)を通り道道9号線(いわゆる県道みたいな感じです)から国道5号線に戻るルートを選ぶ。


しかし・・・・・・・


雷と雨脚がすごいんですけど^^:



山越えのルートですが・・・・・・

ドライバーとパッセンジャーの胸中に」あったものは・・・・

もう   ゴールしていいよね???


さすがに これは開催できないでしょ? 

でもしかし・・・・・

北海道は広いので太平洋側と日本海側で天候がちがうなんてしょっちゅうです。

くわえて会場まであと200キロ近く




とりあえず先着のソレンスキーに電話


でやしねぇ!
(明け方4時ごろ)

夜戦やってハッピーになって一杯飲んでるに違いない・・・・

やっぱりやめようか?

でも  もし・・・


もし会場が晴れて・・・・・

その場にいなかったら・・・・・・




いや 逝こう




ここにとどまるくらいなら前のめりに逝こう!


さて山道へGO!!!



もうすごい天気です

雷が鳴り響き雨は一段と強く・・・・・

空は徐々に白み始めてはいます




何度も胸の中で繰り返します。


戻るなら・・・・・今・・・・じゃね?


一心不乱に山道を抜けると・・・・・


長万部に到着




いつのまにやら・・・・・雨と雷はおさまっています。



俺は・・・・賭けに勝った!


しかし

サバゲーの神様はさらなる試練を・・・・


つづきます  
Posted by エクセルホビー at 08:42Comments(3)

2013年09月15日

サバゲパーティ2013秋 おつかれさまっした!!



昨日というか本日の朝2:00

「お宅のピンポン壊れてるざます」
24-氏より到着のメール



そう


サバゲパーティー2013 秋!に参加するために一路会場を目指します。

天気予報は曇り時々雨

さすがは函館サバゲパーティー!

天気に恵まれた記憶は

とんとないが!

ぎりぎりで開催にこじつけるもとい 

こぎつける悪運の強さ! 恐るべし!




  続きを読む
Posted by エクセルホビー at 21:41Comments(2)イベント

2013年09月14日

12キロ先

最近ミラーレスカメラを手に入れまして(といっても中古ですが^^:)交換レンズは高いので昔からあるキャノンの望遠300mmにテレコン×2で自宅から手稲山頂を撮影してみました。

画像処理が下手なもので(サイズをブログ用に縮小する前はもっと鮮明なんですけどね)ASA100絞りは最小でこんな感じです。

地図で確認したら直線距離12キロ

けっこう映るもんやね~~~


さて


明日の函館ですが

載せていってくれる24-氏より朝一でメール

「万事支障なく早暁に出撃。 遺漏なくい準備されたし」

返信「いや  明日雨なんですけど」

「心配ご無用! 死なば誰とも」

ええ  まあ

なぜかゲームの最中は

不思議と天気が持っちゃうんですよね~^^:

ライフルやピストルの準備が終わりはしたものの

装備の準備は今晩やらなきゃ・・・・

その前に天気を確認

あれ? 28度??

湿度87%・・・・・

絶好のガスガン日和じゃないの?

というわけであすのノンエレキ戦にショットガンはいかがでしょう?

マルイ M870只今入荷しております!




  
Posted by エクセルホビー at 10:49Comments(2)新製品

2013年09月13日

A&K MASADAショートバレル化!

え~~~

15日の函館サバゲパーティーに間に合わせるべく

A&K MASADAを調整したりM40A1っぽいVSRを調整したり

当日販売分の

ジャンクの山を送りつけて・・・・・

ホビーショップ.45に文句言われたり!!!^^:



まあそんな感じで準備は勧めておりますが・・・・

15日は曇り時々雨!!


どんだけ雨にたたられてるやらORZ


今回はA&K MASADAショートバレルバージョンを準備してみました


以前からやりたい加工ではありましたが、今ひとつ踏ん切りがつかなく

今回函館に行くのにネタもないのでやっちまおうと



加工跡が・・・・ちょいとアレですが

ま  自分のなんで^^:



作り方としては

①バレルを任意の位置で斬り飛ばす

②ネジを作るべく旋盤にセット

③しかし・・・・・当ショップには 旋盤などなかったと気づく

④見通しの甘さに・・・・自己批判.するも「落ち着け! 俺はやればできるやつ(と、小学校の先生が言っていた)に・・・・違いない!

⑤自己批判に飽きたので    大通り公園でトウキビを食べる

⑥旋盤がないならドリル使って雌ネジキリャよくね?

⑦11ミリのドリルで先端の内径を広げる

⑧12ミリのタップを切る・・・・・・が失敗!!(あまりのショックに画像なし!)

⑨・・・・・・・・・こんな時は  デブコン(めっちゃ強力なパテです。 過去にM40のストック補修に使用しました)!!で接着!

⑩はい! 完成!






たったいま 東京マルイ M320が入荷しました!

  
Posted by エクセルホビー at 17:06Comments(5)

2013年09月11日

エクセルホビー南へ

え~~~

9月15日函館サバゲパーティーに出店します!

何を持って行くかといいますと・・・・


こんなのとか



こんなの

通常価格の半値以下!
ですが・・・・




ジャンク品山盛りでまいります


大人の事情を察してください^^:  
Posted by エクセルホビー at 18:21Comments(0)

2013年09月06日

バレットM82【修理変】 でかいのは疲れる・・・

ハイ!

お待たせしました!

スモーキー製 排莢式バレットM82 修理完成です!




そういえば前回はどこを直すのか・・・具体的なことを書くのを忘れていました^^:

要はうまく動かナイってことです

プッシュコッキング方式なのに押し込んでもピストンがコックされない



前のシアーがブローバックを制御する方

後ろがピストンを制御するシアーです

これは調整が終わったあとに撮影したものですが



引き金を引くと両方のシアーが開放されて(正確にはピストン側が最初に)ピストンとボルトが動きます。

今回の修理というか調整は難易度としては高くはありません

ちょっとシアの動きの調整だけで済みましたし、なにより真鍮で削り出しているので変形も僅かなので部品の交換が必要なかったから。

あまりにも地味な調整なんでこれ以上述べることもなく・・・^^:

古い製品ですが日本製のメーカーってすごいんだな!と感じる逸品でした!
  
Posted by エクセルホビー at 19:39Comments(0)

2013年09月05日

バレットM82【分解編】 それはZZガンダムのような・・・・

こんばんは

今日、というか昨日

お客様よりお預かりした修理品

スモーキーガンファクトリー製

バレットM82 8ミリBB弾 排莢式

そう  知る人ぞ知る

10年以上前の30万円くらい(だったかな?)の製品です!

なにがすごいって値段もさることながら、巨大なボディに巨大なカートリッジ!

なおかつエアガンとはいえ排莢するんです!

かわりといっちゃあなんですが・・・

装填はボルトを押し込みます・・・・・

システム自体はエアガンの黎明期に発表されたタカトク(マツシロ)製 SSオートマグと同じなんですよね。

詳しい内容は事情通とか解説の得意な方のブログでもご覧になってください^^:



で!



まずは分解

アッパーロワーの結合は本物と一緒です(前後のピンを抜くだけ

アウターバレルはベースがねじ止めです



巨大なボルトというかシリンダー




ボルトの横を走る複座スプリング



アッパーレシーバー側にはボルトの走りをアシストする真鍮プレートをねじ止め

ここら辺は日本人らしい細やかな作業です



レシーバーからボルトを取り出すにはバットプレートを外し、フレームに止めてあるリコイルシールド(?)を上に持ち上げて外します。



今回の修理の一つ ボルトハンドルの固定



長年使用するうちにハンドルの根本がグラグラに

ここは固定用のねじのかけらを除いて4ミリねじに交換します



シア回りは真鍮の削りだしなんできれいなものです

シアーの向きがそれぞれ逆に向いているのが排挟システムの秘密

前に向いているほうがボルトの後退をロックします。ここが外れるのでブローバック(っぽい動き)し

後ろ側のシアーはポルトを前進(押し込む時)にピストンをコっキングします

現行のAPSやVSRに比べると荒っぽい方法ですが、もとは30年前の品物のリメイクですからね。

さて 

今日はここまで

気が向いたら(画像を撮るのを忘れなければ)修理編をやります!

  
Posted by エクセルホビー at 00:38Comments(0)

2013年09月01日

セール終了! みなさまご来店ありがとうございました!


というわけで明日からは通常運転に戻ります^^

片づけやら修理やら


あ  函館のサバゲパーティの締め切りももうすぐです。

参加希望の方はお急ぎください!


え~~~~~~~っと

なんか新製品のネタもなく、疲れでちょっとアレなんで

お恥ずかしい昔の作品をご紹介





はい  ワルサーP5ガスガンです


えーっと
作り方はマツシロ製のP5モデルガン(だったかな?)とWA製ガスガンを用意します

切って張ってぷらリペアと根性で修正します

はい 出来上がり




いやもうなんていうか

昔からの付き合いのある方はよくご理解くださると思うんですが・・・・・

心の中で完成した姿が見えた瞬間に

やる気がうせます^^;


今見ても甘い作りで

ハンマーの形状はP38のまんま

チャンバーも穴ふさぐのがめんどくさい

グリップラインの修正のためABS版を接着して飽きる・・・・・・・



ま 弾は飛びます

ブローバックがMGCグロックしかない時代なんでスライドは動きませんが・・・・・


20年以上前だったかな~~??


このころは資料が少なくて細かいとこがわからなくて大変でしたが

単純に楽しんでつくってました

最近はソ連スキーに頼まれたマカロフに本腰を入れますか!!  
Posted by エクセルホビー at 23:51Comments(1)

2013年09月01日

前回のブログ!




大変申し訳ありません!

いま 更新しようとして管理画面を見たら

前日の書きかけブログが公開されてました^^

いやぁ  確認の際にきちんと


確認しなかった!

のがいけないんですよね


さて  本日はバーゲン最終日

皆様のご来店をお待ちしております。

  
Posted by エクセルホビー at 13:08Comments(0)