楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年09月13日
A&K MASADAショートバレル化!
え~~~
15日の函館サバゲパーティーに間に合わせるべく
A&K MASADAを調整したりM40A1っぽいVSRを調整したり
当日販売分の
ジャンクの山を送りつけて・・・・・
ホビーショップ.45に文句言われたり!!!^^:
まあそんな感じで準備は勧めておりますが・・・・
15日は曇り時々雨!!
どんだけ雨にたたられてるやらORZ
今回はA&K MASADAショートバレルバージョンを準備してみました

以前からやりたい加工ではありましたが、今ひとつ踏ん切りがつかなく
今回函館に行くのにネタもないのでやっちまおうと

加工跡が・・・・ちょいとアレですが
ま 自分のなんで^^:

作り方としては
①バレルを任意の位置で斬り飛ばす
②ネジを作るべく旋盤にセット
③しかし・・・・・当ショップには 旋盤などなかったと気づく
④見通しの甘さに・・・・自己批判.するも「落ち着け! 俺はやればできるやつ(と、小学校の先生が言っていた)に・・・・違いない!
⑤自己批判に飽きたので 大通り公園でトウキビを食べる
⑥旋盤がないならドリル使って雌ネジキリャよくね?
⑦11ミリのドリルで先端の内径を広げる
⑧12ミリのタップを切る・・・・・・が失敗!!(あまりのショックに画像なし!)
⑨・・・・・・・・・こんな時は デブコン(めっちゃ強力なパテです。 過去にM40のストック補修に使用しました)!!で接着!
⑩はい! 完成!

たったいま 東京マルイ M320が入荷しました!
15日の函館サバゲパーティーに間に合わせるべく
A&K MASADAを調整したりM40A1っぽいVSRを調整したり
当日販売分の
ジャンクの山を送りつけて・・・・・
ホビーショップ.45に文句言われたり!!!^^:
まあそんな感じで準備は勧めておりますが・・・・
15日は曇り時々雨!!
どんだけ雨にたたられてるやらORZ
今回はA&K MASADAショートバレルバージョンを準備してみました

以前からやりたい加工ではありましたが、今ひとつ踏ん切りがつかなく
今回函館に行くのにネタもないのでやっちまおうと

加工跡が・・・・ちょいとアレですが
ま 自分のなんで^^:

作り方としては
①バレルを任意の位置で斬り飛ばす
②ネジを作るべく旋盤にセット
③しかし・・・・・当ショップには 旋盤などなかったと気づく
④見通しの甘さに・・・・自己批判.するも「落ち着け! 俺はやればできるやつ(と、小学校の先生が言っていた)に・・・・違いない!
⑤自己批判に飽きたので 大通り公園でトウキビを食べる
⑥旋盤がないならドリル使って雌ネジキリャよくね?
⑦11ミリのドリルで先端の内径を広げる
⑧12ミリのタップを切る・・・・・・が失敗!!(あまりのショックに画像なし!)
⑨・・・・・・・・・こんな時は デブコン(めっちゃ強力なパテです。 過去にM40のストック補修に使用しました)!!で接着!
⑩はい! 完成!
たったいま 東京マルイ M320が入荷しました!
Posted by エクセルホビー at 17:06│Comments(5)
この記事へのコメント
お疲れ様です!
同志店長!自己批判とは遂に思想的に正常化してきた証拠であります!
革命的に頑張ってください。
追伸 エルページー明日取りに行きやす。
同志店長!自己批判とは遂に思想的に正常化してきた証拠であります!
革命的に頑張ってください。
追伸 エルページー明日取りに行きやす。
Posted by ソレンスキー at 2013年09月13日 19:37
またウチをネタにしてやがりますね。
荷物開けた時は「燃えないゴミの回収はいつだったかな?」と・・・
お待ちしております。
運転手さん気をつけてね!
途中でオッサン捨ててきても良いですw
荷物開けた時は「燃えないゴミの回収はいつだったかな?」と・・・
お待ちしております。
運転手さん気をつけてね!
途中でオッサン捨ててきても良いですw
Posted by .45 at 2013年09月13日 20:17
了(^-^ゞ
Posted by 24- at 2013年09月13日 22:54
来年の春こそは頑張ります…
ところでA&Kの純正ショートバレルっておいくらでしたっけ?
ところでA&Kの純正ショートバレルっておいくらでしたっけ?
Posted by 南の国パプア at 2013年09月14日 10:48
>>パプア
高いよ
>>24-氏
いや だから~~~
>>.45
ひどい目に合えばいいんだ
>>ソレンスキー
すまん!!
高いよ
>>24-氏
いや だから~~~
>>.45
ひどい目に合えばいいんだ
>>ソレンスキー
すまん!!
Posted by エクセルホビー
at 2013年09月14日 11:17

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |